わたしが目指すのは、「自然と調和し、静かに豊かに生きること」

そのためには、ただ自然に身を任せるだけではなく、自分の体の特性やこれから起こる変化を知り、それに対処する知恵が必要です。

自然を愛し、ナチュラルを極めてきたわたしだからこそ言えることがあります。
自然を楽しみ、自然に抱かれることは素晴らしい。けれど、自然に「任せきり」にしてしまうと、小さな不調や病気のサインを見逃し、気づかぬうちに深刻化させてしまうことがあります。

体のことを知ること。セルフケアや自分の「整え方」を知っておくこと。
かかりつけ医を持ち、検診を習慣にし、必要に応じて医療もうまく活用できるようにすること、ヘルスリテラシーを高め、「科学的にナチュラルに」生きることが大切です。これが、わたしのライフワークであり、もっとも伝えたい思いです。

「明日わたしは柿の木にのぼる。」の味愛さんとわたし

「明日わたしは柿の木にのぼる。」の味愛さんとわたし

味愛さんと作っていきたい – 「女性のためのセミナー」

この活動を共に推進してくれるのが、「明日わたしは柿の木にのぼる。」の小林味愛さんです。

味愛さんは、わたしがもっとも信頼する次世代の担い手。
世代を超えて共感し、語り合いながら、一緒に未来を創るパートナーです。女性たちが自分らしく年齢を重ねるためのセミナーを目指し、彼女と作り上げたのが「未来のわたしに今のわたしができること。」です。

このセミナーは、3か月間、全5回の集中コースで、
食、運動、医療、美容、心のケアを包括的に学ぶ「自分らしく生きるための」特別な学びの場です。

これからの人生を自分らしく、健やかに、美しく生きたいと願う女性のために、
科学的根拠に基づきながら、自然体でエレガントに生きるための知識と実践を、一歩ずつ身につけていくプログラムです。

万博トークセッション

万博でのトークセッションの写真

👉 セミナーの詳細はこちら。ぜひご参加ください。
未来のわたしに今のわたしができること。

また、先日の大阪万博「ウーマンズパビリオン」でのトークセッションでは、味愛さんと共に「これからの女性の生き方」について語り合いました。
その振り返りを、味愛さんが美しく綴っています。

👉 万博での対話を振り返ったブログはこちら
やさしく生きるって、むずかしい。でも、たのしい。女性たちと語り合った大阪万博でのひととき


最後に。

わたし自身は、馬と山という趣味を通じて「自然の中で自分を育む喜び」を体感しています。いずれ、同じ思いを持つ女性たちと一緒に「山に登る」という夢もあります。

これからも、「科学的にナチュラルに。」
自然と共に、自分を大切にし、未来を育む活動を続けていきます。